29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

函館市議会 2021-09-14 09月14日-03号

合併後、恵山高校戸井高校地域からなくなってしまったんですね。そのときに、議会では地元議員も含めて何度か議論を繰り返してきました。長距離通学交通費により子育てしている家庭が経済的な大きな負担を強いられました。その結果、結局地域を離れてしまっている世帯が生まれています。いまだにこの件については解決策が見いだせていません。

函館市議会 2020-03-06 03月06日-03号

東部地域、特に恵山戸井地域などは、高校生が、恵山高校戸井高校があるときは、朝早く、地元労働力にもなっていたという経過もあります。そういう点で、後継者を育てるという意味でも、あの地域高校生がたくさんいるということが非常に重要だというふうに思います。そして、市長が常日ごろからおっしゃっている、どの地域でも子育てができる、安心して子育てができる地域、これを市長自身が目指しておられると思います。

函館市議会 2019-06-26 06月26日-03号

恵山高校戸井高校閉校に伴う高校通学バス料金が高く、今もなお、たくさんの悲鳴の声が届けられています。北海道教育委員会高等学校生徒遠距離通学費等補助制度は、募集停止後5年のみで、現在、補助制度は何もありません。 3年前の教育委員会答弁では、4支所管内から例えば函館駅まで通学定期運賃は、恵山支所から函館駅まで1カ月当たり3万3,760円。戸井支所から函館駅まで1カ月当たり2万8,010円。

函館市議会 2016-09-16 09月16日-05号

初めに、改めてお聞きしますが、戸井高校、恵山高校の廃止の経過と、南茅部高校現状と今後について伺います。 ◎教育委員会学校教育部長木村雅彦) 恵山戸井南茅部高等学校にかかわってのお尋ねです。 市立恵山高等学校につきましては、平成19年度の北海道教育委員会公立高等学校配置計画募集停止が盛り込まれ、平成21年3月に閉校となったものでございます。 

函館市議会 2015-12-15 12月15日-06号

次に、旧戸井高校です。 2015年3月に戸井高校残念ながら閉校してしまいましたけれども、今ずっと何の活用策もなくあのままになっている状況です。卒業生もそうですけれども、地域住民の方々もそうですけれども、1日も早い利活用を求めて、そしてそれが地域振興につながるような対策を講じてほしいと思うのは、これは誰しもが思ってることであります。

函館市議会 2013-09-09 09月09日-03号

この少子化に対しては、函館だけの問題ではありませんし、間口減閉校に対しては、函館でも戸井高校閉校したわけでございますが、そして近隣の町村でも問題抱えてる問題だと思いますが、助け合う、歩み寄る考え方で、積極的な計画教育長市教委の皆さんで考えて、道委に提出していただきたいと思います。よろしくお願いをしまして、質問を終わります。

函館市議会 2012-09-07 09月07日-02号

北海道教育委員会による平成25年から27年度の公立高校配置計画が過日決定され、渡島檜山管内では平成25年度で戸井高校募集停止平成26年度で函館稜北高校熊石高校普通科学級減が正式に決定され、平成28年度から平成31年度までの見通しでは、函館市内の再編については4年間で5から6学級相当調整が必要。欠員の状況やこれまでの調整を踏まえた定員調整検討が必要。

函館市議会 2011-09-13 09月13日-04号

高校配置計画は、6月に発表された案から一切変更のないまま、2013年度戸井高校募集停止、2014年度熊石高校募集停止函館稜北高校の1学級削減などが決定しました。機械的な高校配置計画は許されるものではないと思います。 そこで質問ですが、戸井高校存続に向けて、この間の取り組み教育委員会としての検討状況をお聞きいたします。 

函館市議会 2010-12-13 12月13日-05号

先行する質問答弁としては、戸井高校がこれまで果たしてきた役割や募集停止になった場合の影響を考えると、地域で学びたいという子供たちのために、学びの場を確保することが必要であるほか、地域の人材をはぐくむなどの観点からも、戸井恵山椴法華の3地域高校は必要であり、その存続に当たっては、これまでどおり道立高校として存続すべきと考えている。

函館市議会 2010-12-10 12月10日-04号

戸井高校が廃止された場合に地元に及ぼす影響子供に及ぶ影響は、通学時間や経済負担による進学のあきらめが起き、高校教育を受けられなくなってしまうことや、地域事情として昆布漁の時期に手伝いができなくなり、家庭や家計のために高校進学をあきらめなければならないなど、まだほかにもあるでしょうが、子供事情と離れた理由により進学できなくなるということは、社会がその責任を負わなければならない理由がそこにあると考えます

函館市議会 2010-12-08 12月08日-02号

次は、戸井高校存続についてです。 先日、この問題で教育委員会から総務常任委員会に報告があり、委員会議論がされました。私はその議論に加わる中で、新たな問題意識を持ちました。それは、戸井高校存続を求める大義は何かということです。私は、戸井高校募集停止が投げかけているものは、日本国憲法教育を受ける権利そのもの教育基本法教育機会均等原則そのものだと思います。 

函館市議会 2010-09-14 09月14日-04号

1点目は、戸井高等学校募集停止に対するこれまでの取り組みについてのお尋ねでございますが、北海道教育委員会が6月1日に発表した公立高等学校配置計画案において、平成25年度の戸井高校募集停止が位置づけられたことから、私どもといたしましては地元教育委員会として、早期にこの計画案に対する意見や要望を公式に道教委に伝える必要があると考え、6月8日に道教委に赴き、恵山高校閉校経過等を改めて説明し、戸井高校

留萌市議会 2010-09-14 平成22年  9月 定例会(第3回)−09月14日-03号

折しも昨日ですか、平成23年度から25年度の公立高等学校配置計画というものが公表されまして、従前から名前は上がっていたんですが、決定という形で平成25年度募集停止校、これは25年募集停止ということは、25年から新入生が入ってこないということなんで、26年度末で閉校という形で赤平高校、それから戸井高校名前が上がっておりました。

函館市議会 2010-06-21 06月21日-05号

このたびの計画案において、戸井高校平成25年度からの募集停止が位置づけられたところでありますが、当市におきましては、これまで東高校北高校統合間口削減に取り組んできたほか、地域の強い要望のもと、戸井高校存続させるために恵山高校平成21年3月に閉校した経過もあるほか、恵山戸井地域の小・中学校のスクールバスを活用し、恵山椴法華地域から戸井高校通学する生徒通学手段を確保するなどの配慮を

  • 1
  • 2